Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Road On Japan -ロードオンジャパン
  • 自己紹介・問い合わせ

道の駅尾瀬檜枝岐がオープンしました 2017/8/30 まさに秘境の地

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?行っちゃいましたよ。道の駅尾瀬檜枝岐。有給取って行きました。高速道路から遠い。ほとんど一般道使わざるをえない。ということで片道4時間。さあどんなところでしょう。道の駅尾瀬檜枝岐福島県南会津郡檜枝岐村にある国道352号線沿いの道の駅です。沼田街道という、南会津から尾瀬、新潟県の魚沼に抜ける道にあります。2017年8月30日オープン。8月30日は尾瀬が国立公園となった日。その日に合わせてオープンした。ということです。オープンといっても、新規施設は山旅案内所で尾瀬の郷交流センターと木工品展示販売館、アルザ尾瀬の郷は以前から元々ある施設です。新規で作られたのは山旅案内所です。山旅案内所は情報発...

31Aug2017
  • 道の駅尾瀬檜枝岐
  • 東北
  • 福島県
  • 道の駅

道の駅発酵の里こうざき その3 ここから行ける道の駅は?

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?千葉県最北?の道の駅発酵の里こうざき。ここからは利根川沿いを走ってそのまま道の駅水の郷さわらに行くのがいいのかな~。近いし。その辺はお好きにルート設定してくださいな。道の駅発酵の里こうざきから行ける道の駅は4か所道の駅発酵の里こうざきから行ける道の駅は道の駅しょうなん、道の駅やちよ、道の駅くりもと、道の駅水の郷さわらの4か所です。初千葉道の駅遠征ということもあり、道の様子はあんまりわかりません。道の駅 しょうなん道の駅発酵の里こうざきから車で53分

24Aug2017
  • 千葉県
  • 道の駅発酵の里こうざき
  • 関東
  • 道の駅

道の駅発酵の里こうざき その2 ランチで使いたいね~

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?今回も道の駅発酵の里こうざきを紹介します。なにせここでご飯食べましたからね。メニュー紹介をしたくなるじゃないですか。Cafe&Restaurant オリゼメニューは公式サイトで見てくださいね~

23Aug2017
  • 千葉県
  • 道の駅発酵の里こうざき
  • 関東
  • 道の駅

道の駅発酵の里こうざき その1 発酵食品をいただきましょう

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?今回は関東道の駅巡りをしちゃいました。茨城県南部、千葉県北部の利根川、霞ケ浦周りをアタックしました。茨城県北部は回っていたんですけど南部は初めてなのでちょっと楽しみだったんですよね~。と言いつつ、最初に行ったのは千葉県!今回の道の駅発酵の里こうざきはご飯がおいしいところは大概好きになる自分の思考もあって、その日行った道の駅の中では一番面白かったなぁ。そんな道の駅発酵の里こうざきを紹介しますね。道の駅発酵の里こうざきってどんなところ千葉県香取郡神崎町にあり、利根川と平行して走る国道356号線沿いにある道の駅です。その名前の通り発酵をテーマにした道の駅です。 発酵の里こうざきは、利根川と平...

22Aug2017
  • 千葉県
  • 道の駅発酵の里こうざき
  • 関東
  • 道の駅

いいたて村の道の駅までい館 ここから行ける道の駅は?

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?夏だというのに天気はそんなによろしくない。晴れればもっと楽しい道の駅はいっぱいあるのにね。残念だね。晴れの日はドライブ!道の駅巡りだ!いいたて村の道の駅までい館から行ける道の駅は4か所オープンしたばかりのいいたて村の道の駅までい館。小ぢんまりした道の駅ですからここだけを目的地にするとはっきり言って物足りない。お近くの道の駅にも足を延ばしてはいかが?道の駅南相馬いいたて村の道の駅までい館から車でおおよそ40分。山道を進みますね~って感じ。

21Aug2017
  • いいたて村の道の駅までい館
  • 東北
  • 福島県
  • 道の駅

いいたて村の道の駅までい館ができました!2017年8月12日

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?お盆ですね。帰省される方は帰省ついでに道の駅によってらっしゃったのでは?僕はお盆期間中はずいぶんと更新をさぼってしまいました。さあ、2017年8月12日は福島県31番目の道の駅 いいたて村の道の駅までい館がグランドオープンする日。早速自分も行ってみました!いいたて村の道の駅までい館ってどんなところいいたて村の道の駅までい館は福島県飯舘村にできた道の駅。相馬から中通りをつなぐ県道12号線沿いにあります。までいは方言で「ゆっくりと丁寧に」のような意味の言葉ですって。道の駅に併設されている花の栽培施設がありますから、花がメインの道の駅になっていくんでしょうね。

18Aug2017
  • いいたて村の道の駅までい館
  • 東北
  • 福島県
  • 道の駅

道の駅きらら289山口温泉 その2 道の駅きらら289山口温泉から行ける道の駅は5か所

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?明日からお盆休みを取られる方もいらっしゃるのでは。そんな大型連休の時こそ山奥に出かけましょう。空いてるよ。道の駅きらら289山口温泉から行ける道の駅は5か所道の駅きらら289から行ける道の駅はなんと5か所。どこにでも行けますね。南会津、奥会津のHUB道の駅はここ道の駅きらら289ですね。南会津を巡ってぐったりしたらきらら289で温泉休憩。道の駅からむし織の里しょうわ 道の駅きらら289山口温泉から車で35分。といってもこのルート冬季通行止めになります。ゴールデンウィーク中は冬季扱いになってることがほとんど。迂回を強いられる期間があるので注意してください。

10Aug2017
  • 道の駅きらら289山口温泉
  • 東北
  • 福島県
  • 道の駅

道の駅きらら289山口温泉 その1 温泉入りましょう!

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?美味しいご飯が食べれるところ、温泉に入れるところ。いいですよね。僕は大好きです。そんな両方を満たしてくれる道の駅。いいじゃないですか~。道の駅きらら289山口温泉ってどんなところ?

09Aug2017
  • 道の駅きらら289山口温泉
  • 東北
  • 福島県
  • 道の駅

道の駅からむし織の里しょうわ その2道の駅からむし織の里しょうわから行ける道の駅は3か所!

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?お盆、近づいてますね。大人気道の駅に立ち寄るものいいけどいい機会です。ちょっと山奥の道の駅に行ってみるのはいかが?意外とすいてますよ。道の駅からむし織の里しょうわから行ける道の駅は3か所!ディープ奥会津!からむし織の里しょうわから行ける道の駅は3か所!でもちょっと気を付けろ。雪深い奥会津の世界、冬季通行止めになる道だって出てきます。からむし織の里しょうわからきらら289に移動する最短ルートは狭く険しい山道。そして冬季通行止めになる道だ!ゴールデンウィークぐらいまでは冬季通行止めになるので余裕を持った移動プランを立てましょう。道の駅 奥会津かねやま道の駅からむし織の里しょうわから車で28...

08Aug2017
  • 道の駅からむし織の里しょうわ
  • 東北
  • 福島県
  • 道の駅

道の駅からむし織の里しょうわ その1 正にからむし

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?休みには道の駅巡って気分をリフレッシュ。ただしお盆期間は帰省している方が立ち寄ってたりするので人気のある道の駅は混むんですよね。去年は宮城~岩手に行ってみたんですけど、北に行けば行くほどそんなに混みあってなかったような気がします。ま、たまたまかな。道の駅からむし織の里しょうわって?道の駅「からむし織の里しょうわ」は、昭和村の中心部にあり、国道2路線が交わる地区に位置します。昭和村は、本州で唯一からむしの栽培が行われており、人の手が守り伝えた「からむし織」を核とした観光を進めています。また、自然美の宝庫でもあり、国指定天然記念物の駒止湿原や矢ノ原湿原等癒しを求めた観光客が訪れています。昭...

07Aug2017
  • 道の駅からむし織の里しょうわ
  • 東北
  • 福島県
  • 道の駅

道の駅奥会津かねやま その3道の駅奥会津かねやまから行ける道の駅は3か所!

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?ドライブするのになかなか楽しい場所ですよ。奥会津。ただ給油のタイミングがつかみにくいから、奥会津に入る前に給油しといた方がいいよ。道の駅奥会津かねやまから行ける道の駅は3か所!ディープな奥会津の世界、進んでますか?行ってみようぜ奥会津。ガソリン残量には気を付けろ! 道の駅尾瀬街道みしま宿道の駅奥会津かねやまから車で20分。かねやまから尾瀬街道みしま宿に行くよりは逆の方がおすすめだね。

04Aug2017
  • 道の駅奥会津かねやま
  • 東北
  • 福島県
  • 道の駅

道の駅奥会津かねやま その2 かぼちゃに天然炭酸水

こんにちは。トウジョウです。道の駅行ってますか?夏休み欲しいなぁ。全国巡ってみたいなぁ。そのためには元手が必要・・・。時間も必要・・・。道の駅巡りとは恐ろしいものよ・・・さて、今回も道の駅奥会津かねやまを紹介します。特産品はこちら金山の特産品は赤カボチャ6月に訪問しましたが、カボチャはシーズンオフ。カボチャそのものは買えませんでしたが。売っていたのは加工品のどら焼きやかりんとうですね。

03Aug2017
  • 道の駅奥会津かねやま
  • 東北
  • 福島県
  • 道の駅

ROJ-ロードオンジャパン

ROJ-RoadOnJapan(ロードオンジャパン)では、道の駅ってこんなに楽しい! そんな気分を味わってもらいたいと思っています。 お土産におすすめの品や道の駅の楽しみ方を自分目線で紹介しますよ。さあ道の駅に旅に出ましょう!

記事一覧

Instagram

    フレンドリンク

    道の駅が俺の背を押した

    関東中心に道の駅を廻っていらっしゃいます。2017年は北陸中心に活動中!すごい!


    Copyright © 2021 ROJ-ロードオンジャパン.

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう