道の駅ふれあいパーク喜多の郷 その3 道の駅ふれあいパーク喜多の郷から行ける道の駅は4か所こんにちは。トウジョウです。ふれあいパーク喜多の郷はもっと行ってみないとわかんないこといっぱいあるな。レストランとお風呂、もりっ子の里。お風呂は入った事ありますけど・・・。道の駅ふれあいパーク喜多の郷から行きやすい道の駅は4か所道の駅裏磐梯道の駅ふれあいパーク喜多の郷から35分。国道121号線を会津若松に向かって走っていき、国道459号線を左折!檜原湖に向けて走っていきましょう。20Jun2017道の駅喜多の郷東北福島県道の駅
道の駅ふれあいパーク喜多の郷 その2 喜多方だけにラーメンですよ。こんにちは。トウジョウです。先週会津道の駅巡りしてきましたよ~。道の駅会津坂下からきらら289までのロングドライブ。だいぶ疲れましたけど最後に温泉で締められて最高でした!では、今回も喜多方にある道の駅ふれあいパーク喜多の郷を紹介します。道の駅喜多の郷のレストランは二つあるレストランと軽食ですけど、正直軽食といいつつ出ているメニューは定食ですから軽食感はそんなにありません。レストランはふるさと亭。喜多方ラーメンをはじめとして、喜多方らしいメニューがそろっています。ラーメンはどこでも食べれますけど、ここはラーメンの街喜多方。そこで食べる喜多方ラーメンは特別感ありでしょ。そしてラーメンバーガー!汁なしラーメンですよ。19Jun2017道の駅喜多の郷東北福島県道の駅
道の駅ふれあいパーク喜多の郷 その1 喜多方にある温泉に浸かれる道の駅こんにちは。トウジョウです。どうでしょう、そろそろ道の駅に行きたくなってきませんか?そうでもありませんか?行ってみないとわからないこともいっぱいある道の駅の旅。行きましょうよ。楽しいよ。今回は喜多方にある道の駅、道の駅ふれあいパーク喜多の郷を紹介します。どんなところ?道の駅ふれあいパーク喜多の郷は福島県喜多方市にある道の駅で国道121号線沿いにあります。南から見ると、会津若松から北へ向かって米沢へ向かうルートです。蔵のまち喜多方と某評するように蔵をモチーフにした建物が特徴でしょう。さらに喜多方はラーメンのまちとも言われています。喜多方ラーメン聞いたことありますよね。そのためかラーメンはもちろん食べられますが、ラーメンと何かを悪魔合体...16Jun2017道の駅喜多の郷東北福島県道の駅