道の駅たかはたまほろばステーション その3 道の駅たかはたから行きやすい道の駅は4か所!こんにちは。トウジョウです。何するか迷ったときは道の駅に行け!ドライブもできるし飯も食える!最高のコンテンツだ!なんてね。今日は道の駅たかはたから行きやすい道の駅ルートを紹介します。参考にしてくださいね~。行ける道の駅道の駅七ヶ宿車で30分。道の駅七ヶ宿は宮城県の道の駅です。その名の通り七ヶ宿街道(国道113号)を通っていくことになります。山道をひたすら走っていく印象です。七ヶ宿ダムが道の駅七ヶ宿に隣接しています。07Jun2017東北道の駅たかはた山形県
道の駅たかはた その2 山形牛が食べたくなる。こんにちは。トウジョウです。道の駅巡りの旅って楽しいですよ。思ったよりもお金もかからない面白い旅です。時間と体力は必要かもね。今回も山形県の道の駅 道の駅たかはたを紹介します。なんだか牛串が食べたくなるよ。牛串をサービスエリアでよく食べる人におすすめの道の駅です。縄文茶屋まず、野外にある縄文茶屋。訪問日は5/3ということで祝日ですが、人がいっぱいですね。並んでいます。近くによると肉の焼けるいい匂い。これは食べたくなりますよ。※縄文茶屋は土・日・祝日のみ営業なので注意!06Jun2017道の駅たかはた山形県道の駅東北
道の駅たかはた その1 縄文推しの葡萄王国こんにちは。トウジョウです。山形県に突入ですよ。3年前ぐらいに山形県を廻ってみましたけど結構面白い県。が、当時の写真があんまりないので、これから紹介しようと思ったら回りなおしですね!今回は道の駅たかはたまほろばステーションを紹介します。どんなところ?道の駅たかはたは山形県東置賜郡 高畠町にある道の駅。高畠町は高畠ワインで有名です。高畠ワイン聞いたことあります?ありますよね。山形県は果物王国です。山形では様々な果物が栽培されていますが、高畠を走っていると葡萄畑がそこかしこに見られます。ブドウ狩りや葡萄直売所もよくあって、こりゃあ葡萄の町って感じです。そんなところで作られる葡萄がおいしくないわけがない。そして、モチーフになっている縄文古...05Jun2017道の駅たかはた山形県道の駅東北