こんにちは。トウジョウです。
道の駅行ってますか?
夏休み欲しいなぁ。全国巡ってみたいなぁ。そのためには元手が必要・・・。時間も必要・・・。
道の駅巡りとは恐ろしいものよ・・・
さて、今回も道の駅奥会津かねやまを紹介します。
特産品はこちら
金山の特産品は赤カボチャ6月に訪問しましたが、カボチャはシーズンオフ。カボチャそのものは買えませんでしたが。売っていたのは加工品のどら焼きやかりんとうですね。
天然の炭酸水
伊勢志摩サミットでも採用されたそうです。飲み口が良いから飲んでみてほしいね。
車で20分ぐらいの場所に炭酸水が汲める井戸があります。
炭酸水で作った化粧水!
最近はえごまも作っているようです。
ブームになっていろんな場所でえごま油売ってますよね。ここのえごま油は油の色が黄金色。濁りも全くないきれいな色です。手搾りでじっくり絞っている品だそうですので、品質にこだわる方はこちらで購入するのもありですね。
赤カボチャの製品は行った時期では少な目ですけど、赤カボチャソフトクリームをここで食べることができます。かぼちゃの味がしてとってもおいしいソフトクリームです。
特産品というわけではありませんが、この青ばたアイスも豆いい風味がしてとてもおいしい。レジの近くに売ってます。
このアイスを作っているお店が道の駅奥会津かねやまから道の駅しょうわに移動している最中にあります。次に通りがかったときは寄ってみたいと思ってます。ほんと美味しいんですよこれ。
野菜も並んでますよ。
売店にはほかに、高遠そばソフトクリームがあります。大根おろしで食べる蕎麦ですね。おいしいのかな?
レストランメニュー
レストランメニューはこちら。
レストランまでは時間が合わなくてまだ利用したことないんですよ。そば、カツ、カレーと一昔前のドライブイン定食スペシャルって感じですね。
こんな奥会津かねやま行ってみてはいかが?
道の駅奥会津かねやまはこんな人におすすめ
・只見川をみてゆっくり過ごしたい
・天然の炭酸水が飲みたい
・超古民家に入ってみたい
道の駅奥会津かねやま
場所 福島県大沼郡金山町大字中川字居平949-8
TEL 0241‐55‐3334
開設時間 9:00~18:30 11月~3月は17:30
休館日 12/30~1/2
公式サイト
0コメント