こんにちは。トウジョウです。
夏真っ盛り。道の駅行ってますか?
道の駅にしあいづよりっせってどんなところ。
福島県耶麻郡西会津町の国道49号線沿いにある道の駅。
西会津町は友好都市が沖縄の宮古島ということもあり、沖縄の産品もならびます。
薬膳料理、ミネラル野菜とアピールしていることから、健康に気を使っている街なんでしょうな~。
なんて思います。雪深い会津はどちらかというと塩っけがつよい食べ物が多いと思ってましたがここはそうでもないのかもね。
外観は?
敷地への入り口はシーサーと赤べこが迎え入れてくれます。
ここで西会津の野菜や食事が楽しめます。新館ということもあり、中はとてもきれいですよ~。
こちらが、本館のよりっせ。
ここには加工品、工芸品、そして薬膳レストラン?の櫟(いちい)があります。
よりっせとミネラル野菜の家の間には情報コーナーとトイレがあります。ここも新しくなったのできれいですよ。
本館のよりっせ
それでは、本館のよりっせを見てみましょう。
獅子舞の頭が売ってますね~
結構盛況で会津のお土産品がたくさん売ってます。
ようかん
塗り箸。
木彫りの仏像も売ってますよ。
畳の休憩スペースもありますが、ここはなかなか使いにくいですよ。
買い物中の人たちの目にさらされる・・・
鉄砲のレプリカ
会津の駄菓子やにしんの燻製
お酒コーナーにはだいぶおしゃれな瓶が並びます。
友好都市の宮古島コーナーがあります。ここで沖縄の食材が結構買えます。
ブルーシールのアイスが食べたいならこちら!
ミネラル野菜の家
ここからはミネラル野菜の家。
えごま商品がいっぱいですね。
乾燥ヨモギ。
乾燥シイタケ
乾燥きくらげ
乾燥ぜんまいって乾燥品が多い!
会津は雪深いから食品保存のためには乾燥させる必要があった。そのなごりで乾燥加工品が多く作られている。というところでしょうか。
いも床。
緑の野菜も並びます。
乾燥していない生のきくらげもあります。
とまぁ道の駅にしあいづの加工品、野菜はこんな感じ。
11時ごろに来ましたが、思ったよりも野菜は少なかったかな。
それでは、次回はレストランのご紹介でございます。
道の駅にしあいづよりっせ
場所 福島県耶麻郡西会津町野沢字下條乙1969-26
TEL 0241-48-1512
開設時間 9:00~19:00
公式サイト
0コメント