こんにちはトウジョウです。道の駅行ってますか?
今回は道の駅川俣の展示施設を紹介します。
いや〜、あんまり興味もないかなぁと思ってたんですが、やってみると没頭してしまうもんです。
かわまたおりもの展示館
道の駅川俣のかわまたおりもの展示館は入場料150円。この手の施設としてはまぁまぁ安いと思います。といってもそれを出す価値があるかどうかはその人次第ですけど。
一階は機織機材が展示されてます。
こんな機材ってぐっときません?
人の作った道具っていいです。
アップで撮るとインスタ映えしすると思いません?
2階は特別展示がありました!
綾瀬はるかさん着用の衣装です!
八重の桜ファン、綾瀬はるかさんファン見ました?この衣装。
川俣に来ればまだ見れるんですね~。
二階の反対側では期間限定のシルクウェディングドレス展。
素敵ですよ~
からりこ館
外側はそりゃイマイチです。不穏さすら感じられるのでは。
大丈夫?と思うぐらいです。この外観を見て寄らずにスルーした人も多いのでは。
機織り体験できます
入ってみると、スタッフさんが機織機の説明をしていただけます。
お試しで軽く機織りさせてもらえます。どのように作業すればいいのかをわかりやすく教えていただけます。実際に触らせてもらえるっていうのはいいですよ。
ここでは、500円でコースター作成ができます。
つまり自分で手織りのコースターが作れるんです!大体30分ぐらいで完成します。
自分はお試しの時とは糸の色を変えました~。
1番と3番のレバーを押し込んで、左に通す。手前にレバーを引いて糸を整える。2番と4番のレバーを押し込んで右に通す。手前にレバーを引いて糸を整える。
その繰り返し!没頭してました。
で、コースター完成。端っこの処理が甘かったのと糸の通し方が良くなかったのかちょっと不細工になってしまいましたが、自分で作ったものには愛着がわきます。こりゃ、自宅利用決定です~。
と、そんなこんなで楽しいひとときを過ごしたのでした。
足も使う機織り機もありましたけど、これは何かの教室で使うのかな。
ほんと面白うございました。時間取れるならコースター作ってみて!皆行ってみればいいのに・・・。
次回は蕎麦食った話。
それではね〜。
道の駅川俣シルクピア
場所 福島県伊達郡川俣町大字鶴沢 字東13-1
TEL 024-566-5253
開設時間 9:00~18:00 レストランコーナー「蕎麦六」 営業時間/11:30~14:00
休館日 年末年始
0コメント