こんにちは。トウジョウです。
道の駅奥久慈だいごにはどうやって行くのでしょうか?
道の駅奥久慈だいご その1 温泉に入れる!僕にとってのパラダイスは山奥にあった
道の駅奥久慈だいご その3 自然を満喫しよう このページ
最寄りのIC
北から来る方は、東北自動車からあぶくま高原道路/福島空港・あぶくま南道路の矢吹中央ICでおりましょう。
そこからは、下道を使っておおよそ1時間10分。
東京からでしたら、常磐自動車道の那珂ICから下道を通っておおよそ1時間
どこから行っても結構遠い!
駅近15分!
車で行くにはだいぶ遠いし・・・、と思ったあなた。
駅からは近いんです。歩いて15分。ぶらりと水郡線の風景を楽しみながら、奥久慈だいごへ行ってみるのはいかが?
ここへ行こう!
道の駅奥久慈だいごがある、久慈郡大子町は自然の宝庫です。
近くには、日本3名瀑の一つ、袋田の滝があります。
そして名所月待の滝。
月待の滝は裏見の滝とも呼ばれていて、滝つぼの裏から見ることができる滝で、行くとほっと安心できるスポットです。滝行もできます。
月待の滝はこちらのサイトが詳しいので、ご覧ください。
道の駅奥久慈だいご
場所 〒319-3551 茨城県久慈郡大子町大字池田2830番地1
TEL 0295-72-6111
開設時間
午前9時~午後6時
温泉浴場:午前11時~午後8時
食堂:午前11時~午後6時
休館日 毎月第1・第3水曜日(8月は無休)、1月1日
0コメント